RSS 中韓人気記事

【海外】「日本の歴代天皇の圧倒的存在感は異常」2,600年以上、世界最古の歴史を誇る日本の天皇家に海外も興味津々!
スポンサーリンク

 


https://www.youtube.com/watch?v=vBL9amV7d84




【海外の反応】

■日本って最高、トルコより❤

 

■天皇陛下万歳!!!

 

■仁考天皇から大正天皇の移り変わりを見てよ。100年も経ってないのに、ローブから軍事色が強い衣装へと変わってる

 

■↑アジアの中で、日本は近代化が最も早い国だったから

 

■世界最古の君主制だ

 

■↑でも、日本人は自国の神話より中国の歴史書の方を好んでいるよね

 

■日本の歴史はとても長くて興味深いな

 

■↑紀元前660年から500年迄の全ての天皇は神話上の人物だし、実在したのか疑わしいけどね

 

■↑だから人を惹きつけるんだろ

 

■日本は天皇が実権を握ったら手が付けられなくなるぞ

 

■↑それも2発の核が落とされる迄だけどな




■こんなにたくさんの天皇が日本にいたなんて知らなかった

 

■安徳天皇が可愛いすぎる

 

■日本のこの圧倒的な存在感はなんなんだ

 

■俺の疑問は、どうやったらこんなに長い期間に渡って君主制を維持出来るのかってとこだね

 

■日本の学生は歴史のテストの為にこれ全部覚えないといけないのか

 

■自国の歴史を勉強しないといけないのに、私はここで何をしているのだろうか・・

 

■こんなに長い歴史を持つ日本が外国の手に渡ったら悲しいな

 

■↑起こり得ないね、訳もなく世界トップ3の国じゃないのだよ

 

■誰も知らなかったけど、見ていて楽しめたよ

 

■日本史上最高の天皇は昭和天皇だね、彼は最高の指導者だった

 




スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    日本の天皇ってただ世界の平和と繁栄を祈り続けてるセフィーロの柱みたいな一族だからなー……

  2. nn より:

    頭の悪い発想だと「全員同じ立場にすれば平等で平和になる」と空想するが,現実にそれをやると全員が「なんでお前が俺に命令するんだ」となり,結局いうことを聞かせるために逆らえば投獄され死刑にする絶対的独裁者が登場し,次の独裁者候補との血で血を洗う権力闘争とクーデター潰しの日々になる。

    頭のいい発想だと「誰もが認める民衆より高位の権威者」を一人設けておき,戦でも選挙でもいいから勝ち上ってきた「誰もが認める最強の有力者」を権力者として権威者が任命する。
    すると時の権力者は力を行使しなくとも天下に号令できるしクーデター潰しに全精力を傾けなくとも長期に政権が維持できる。
    そして権威者が権力差に望むのが民草の安寧ならその権力をそのために使わざるを得ない。
    さらに権威者を高位にすればするほど,民草同士の差がなくなり現実的な平等状態が出現する。

  3. 暇つぶし中の名無しさん より:

    ≫4
    持統は天武の嫁で天智の娘な、聖武の祖母でもある。
    奇しくも持統の代から藤原氏の専横が始まっているわけで、天皇名乗り始めると同時に権力を減じて行っているのは奇妙な偶然だよね。

  4. 名無し より:

    >>6
    言うて民族としての倭族はあったぞ。
    統一はしてなかったので地方ということになってるが、その後国内外向けての正統性を持たせるために歴史書を編纂して権威を付けしたというほうが正しい。

  5. 名無し より:

    >>39
    女系でなく女性ね。ここ重要だから!!

  6. 名無し より:

    >>36天皇万歳で何が悪い!?
    寧ろ何の権力もなく権威として国民の安寧を祈り続けていらっしゃる天皇陛下を尊敬できない非国民がここで堂々と青人草である我々を侮辱しているのが不思議だわ。

  7. 名無し より:

    >>36
    左翼が発言してることを引用する時だけね。歴史を語る時等はまともに皇室と言っているよ。竹田泰彦さんとかの動画を見てればわかる。

  8. 名無し より:

    >>33
    国民が認めてるんだから良いんじゃね?W
    比較的争いがなく続いてきた国ならなおよし。

  9. 名無し より:

    >>32明治以前は皇室公家で当たり前のようにお化粧してたからね。女っぽいフェミニンなことが大好きだったのはあるな

  10. 名無し より:

    >>11
    中国朝鮮以外のアジアのどこかだろうな

  11.    より:

    女性が多くて驚いた

  12. 匿名 より:

    >でも、日本人は自国の神話より中国の歴史書の方を好んでいるよね
    そんなわけないだろ。
    これだから中国人って嫌いなんだよ。

  13. 匿名 より:

    >>31
    13世紀の承久の乱の頃の、仲恭天皇なんて、自分が満2歳の頃、約2ヶ月半の間だけ天皇だったという人もいるし

  14. 匿名 より:

    >>35
    産経新聞とかですら、「天皇制」という用語を使用しているのに、それは無理あんじゃね。
    だから、天皇バンザイ教信者って、キモチ悪いんだよ。

  15.   より:

    「皇室制度」「天皇制」「天皇家」などの造語を使う奴は100%韓国人だと思って間違いない
    皇室は制度でも家でもない
    したがって廃止も取り潰しも出来ない
    これらの造語を使うのは「廃止」したがっている奴らだけ

  16. 匿名 より:

    天皇家と言う人を多く見られるようになったが
    天皇家という言葉はない
    皇室という。またその親族を皇族という。

  17. 悠仁 より:

    独裁政治をいくら長く続けて来ても何の自慢にもならない。こんな馬鹿なことを言っているやつがいるから日本人は世界中からバカにされているんだよ。ね、愛子ちゃん。

  18.   より:

    >>26
    そんな昔から日本人は女体化が好きだったのか

  19. ななし より:

    安徳ちゃんな…かわいそうだよな…

  20. 匿名 より:

    >>4
    死後に天皇の称号を与えているのだから、遡って先祖に天皇の称号を与えているに決まってるだろ

  21. 名無しさん より:

    >>19
    光格天皇が最初の天皇で間違いない

  22.   より:

    継体天皇以前は架空って戦後の極左歴史学会のゴリ押し
    違う意見は抹殺されてきた
    継体天皇以前に継承問題が起きてるのにそれ以前は架空とか意味不明

  23. 名無し より:

    >>14
    日本人なら知っていてもらいたい常識だね

  24. 匿名 より:

    天照大神は、本当は女神ではなく男神で、女性天皇の持統天皇のときに女体化した。
    天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊が本当の天照で男。こちらの男の天照を祭った神社は、女性の天照を祭った神社より古い時代からある

  25.   より:

    数百年も前になると歴史資料もあやふやだしな
    一昔前は下剋上や成り上がりの代名詞的な存在だった北条早雲と斎藤道三だって、
    実は父親がそれなりの地位についてた良いところのボンボンだった説が有力になってるし

  26.   より:

    ※4
    天照大神じたいは持統天皇より前からあったぞ
    古すぎて、信仰が忘れられていた時期もあった可能性が指摘されてるけど
    もっと言えば、伊勢神宮は元は天照大神では無く、今では天照大神の別名のように扱われている別の太陽神格、伊勢大神の社で、そこに天照大神も統合したもので
    ついでに伊勢神宮の整備に最初に力を注いだのは夫であり叔父に当たる天武天皇だぞ

  27.   より:

    徳川家康は三河松平家第九代当主だけど、初代と二代目は同時代資料による実在が全く確認できないし、それ以降も血縁や実在があやふやな部分はある。
    神格化は家康以降だしな(東照大権現)
    だからといって
    ※徳川家康は神ではない(キリッ)
    ※初期松平家当主は実在しない(キリッ)
    ※実は継承も怪しい(キリッ)
    とか言い出してもしょうがない。
    でもそれと同じことをドヤ顔で言い出してなんらかの生産性があると思ってるのが、内外の反天皇派。
    三河の土豪勢力としての過去が歴史のベールに包まれ、天下を取った後に神格化が行われた徳川家に似ているのだとは思う。
    大和かあるいは南九州?の土豪勢力としての「天皇家」の歴史と、天下取った後に行われた神格化をごっちゃにするとおかしなことになる。
    天皇家の「欠史八代」は、三河松平家の初代と二代目みたいなものなのだろう。

  28. 七七四 より:

    考古学者の多くが実在認定しているのは継体帝から。
    それ以前は何もかも謎。文字が怪しいんだからどうしようもない。
    中国の古代文書に新発見でもあれば、何かわかるかも。

  29.   より:

    神話上の人物だから実在が疑わしいって理屈、意味不明だな
    まぁ神話と史実があいまいに一本化してる日本がめずらしいんだけど。
    古代から滅んでない王家ってやつの凄さでもある

  30.   より:

    ※17
    あさんて帰国子女なの?
    日本史でいつから政治(戦争・軍)と象徴に別れたのか、義務教育内で習うからさw

  31. 222 より:

    天智・天武あたりからだろうね。
    その時代の中国の皇帝がちょうど天皇を名乗っていたから。
    それを取り入れたんだろうね。天皇と天子の思想と一緒に。
    それで天子の理想像として神格化されたのが一つ前の世代の聖徳太子。

  32.   より:

    皇紀元年は既に干支の存在する時代で、日本書紀の歴代天皇の即位年崩御年を神武天皇即位年まで60年周期で遡っただけだから、干支が存在せず、通算で年数を数えていないと判らない筈の黄帝紀元とかよりだいぶまとも

  33. より:

    天皇と将軍2頭体制がずっと続いたのは、島国で外から攻められなかったからだろ
    お互いに利用し合って、実権は将軍様が持っていても天皇にはカリスマがあった

  34.   より:

    >>13
    そりゃ普通に歴史全般好きな海外の人だろうし
    てか日本語どうこうは抜きにしても
    素人(趣味)の動画制作においてその位のミスは割とよくある事だぞ
    特にこういう動画は切り貼りしまくりでとんでもなく疲れるからな…
    当然最終チェックはするが疲労困憊状態だと見逃しもままある
    まあ焦らず仮完成から一日置いてチェックするのがベストだけどな

  35.   より:

    神話上というより500年以前は諡号を当てて無くて後から付けたから不自然なだけ
    あのやたら長い在任期間は大王不在時まで即位期間に含めたからそうなった

  36. 匿名 より:

    >>12
    ご存命だからですよ

  37.   より:

    二条院と後二条院の肖像画に、間違えて後一条院の肖像画を使っている。
    日本語が読めない人なんだな動画作者。

  38.   より:

    何で最後「Emperor Heisei」「Emperor Reiwa」じゃないんだろう

  39.   より:

    >日本史上最高の天皇は昭和天皇だね
    この人の国籍が知りたい

  40.   より:

    >>7
    支那の五毛か朝鮮の工作員のよる書き込みの可能性もあるから気を付けた方がよい

  41. 名無し より:

    >>4
    持統天皇は天智天皇の娘で天武天皇の妻だな。

  42.   より:

    >5
    明治前に光格天皇が復活させたはずだが

  43.   より:

    ホント未だに核落としたのをギャグに使うアメリカ人が多いな
    中国と朝鮮を潰したらアメリカにも一泡吹かせる必要がある

  44.   より:

    >>1
    もとは地方のいち大豪族だったと知ったときはなるほどと思った→大王

  45.   より:

    >>1
    「天皇」呼称は室町時代から明治憲法より前まで使われていなかった

  46. 名無しさん より:

    >>1
    天武は死後に天皇の呼称を与えられたと
    日本書紀に書かれてるから、彼の娘である
    持統が本当の初代天皇だよね。持統を
    神格化したのが天照大神であり、伊勢神宮
    だとすれば、全ての辻褄が合う。
    そうすると日本の皇室が世界最古では失くなる。

  47. ななし より:

    天皇家ではなく皇室

  48. より:

    武力ではなく権威

  49. 匿名 より:

    天皇という呼称自体は天武天皇から始まったんだっけ
    その前は大君(大王)

CAPTCHA


関連キーワード
歴史・景観の関連記事
おすすめの記事