【海外】「米沢牛の生産工程をご覧ください」「凄すぎるw」「うちの国とはまるで違う!」
スポンサーリンク


https://www.youtube.com/watch?v=HG8f0TX1Zn0




【海外の反応】

 

■異なる等級の牛肉を並べて見ることができるのは最高だね。 超美味そうだし、よだれが止まらねえよ。

 

 

■和牛の評価方式がすごく分かりやすい。肉を切っているところもすごく魅力的だった。

 

 

■見事なプレゼンテーションだった。うちの国にこのような農場や品質システムがないことが悔やまれる。

 

 

■和牛の格付けがどのように行われているのかずっと疑問だったんだよね。教えてくれてありがとう!

 

 

■羨ましい・・・私も今すぐ和牛が食べたいのに。いつか霜降り牛を食べるためだけに米沢に行ってやるんだから。

 

 

■一つのテーマについて、これだけ詳しく説明してくれるのはすごくありがたい。君のプロフェッショナリズムは他の追随を許さないようだ。

 

 

■普通の牛肉ですき焼きを食べたことがあるんだけど、すごく美味しかったんだよね。和牛のすき焼きを想像してみてよ。

 

 

■それにしても、食欲をそそる映像だな! 和牛の格付けに関わるすべての工程を見ることができ、すごく興味深い内容だったよ。

 

 

■日本の食肉工場で働くことは北米よりもはるかに安全みたいだね。

 

 

↑日本は本当に安全を重視している国だから。労働災害が1%減るというのは、実はものすごく大きな数字なんだよ。何年もかけてその数字を1%ずつ減らしていき、超安全かつ効率的な体制にしていくんだ。




■俺はイタリア人だが、どの文化圏でも「高級」とされるものにとても魅力を感じている。たとえ完璧な霜降り肉であっても、俺たちの「古典的」な視点から見ると、こういった脂肪は「欠陥」とみなされるだろう。俺らは通常赤身を好むし、その方が価格も高くなるんだ。でも、和牛が高級品である理由は理解出来るし、和牛をとても愛している。

 

 

↑スペインの生ハムみたいに、確かに多くの国では霜降りを避けているよね。でも和牛の場合は、味がより引き立つことを保障する。

 

 

■生産者が環境負荷の低減に取り組み、気候変動の抑制に積極的に貢献している姿は頼もしい限りだ。世界中の牛肉農家が、日本の和牛の生産から学ぶべきことがあるはずだ。

 

 

■山形には行ったことがないけど、訪れたい場所のリストに入っている。ホノルルでA5和牛を食べたことがありるけど、すごく美味しかったんだよね。君の動画を見て、近いうちに米沢牛も食べてみたくなったよ。

 

 

■日本が質の高い肉と環境を両立させたことが非常に興味深い。

 

 

■A5とかA4のステーキを食べたら、それ以下のランクでは満足できなくりそうで心配だ・・・

 

 

↑日本で本物の和牛を食べたら、もう輸入物の和牛は食べたくなくなるよ。

 

 

■日本の食べ物が好きすぎる。次行けるのはいつになるのだろうか。

 

 

■値段は意外とリーズナブルだね。高級牛肉であることを忘れないでほしい。

 

 

■赤身の方が好きなので、A2に近いものが私には合っていると思う。でも一度はA5を試してみたい。

 

 

↑ぜひ食べ比べてみてよ。海外からの旅行者の多くは、価格が高いからA5が一番だと思っているようだけど、そんなことはなく、ただ違うだけでA2も決して悪くないから。調理方法が違うだけで、食感も違うし、味もある。私はA5の牛肉はあまり食べらなくて、100gくらいかな。でもA3のステーキなら250gは食べられる。

 




引用元
https://www.youtube.com/watch?v=HG8f0TX1Zn0

スポンサーリンク
おすすめの記事