RSS 中韓人気記事

【海外】「もう日本に全部任せよう」日本の道路工事のあまりの速さに世界が驚愕!
スポンサーリンク

A road in Japan that was damaged during the storm on the night of July 10, was repaired by 3:15 AM the same night
byu/FoxHound6112 ininterestingasfuck




【海外の反応】

 

■アメリカなら、この問題を解決するのに何年もかかるだろうね。

 

 

■これこそ理想の政府のあるべき姿だ。

 

 

■サンディエゴのみんなにこれを見せなきゃ。もう3本もタイヤがパンクしたんだもの。今や完全にティファナの道路みたいだよ。

 

 

■ロサンゼルスよ、見てごらん。道路の問題を解決するために、交通量の多い幹線道路で3年間も車線をふさいで作業する必要なんてないんだ。

 

 

↑ロサンゼルスの道路問題を解決するつもり?(笑)

 

 

↑ベイエリアでは80%の確率で道路の舗装プロジェクトはより酷い状態で完了する。この夏、日本に2週間ほど滞在していたが、ガラスのビー玉を道路に転がしても跳ねないような状態だった。信じられないほどの違いだもの。

 

 

■なんてこと!嵐でこんなに被害が出たの?それに、一晩でやった応急処置も見事ね。

 

 

■ボルチモアでは絶対に無理だ。

 

 

■うちの国だったら、アスファルトレンガが盗まれていただろうね。

 

 

■英国には10年前にできたの道路の陥没が未だに残っているというのに....。

 

 

■ヨハネスブルグ道路管理局の誰かが見てくれればいいのだが。あいつらマジ役立たずだから!

 

 

■最初の写真にはマンホールが写っているが...これは適切な修理が行われるまでの一時的な応急処置なのだろう。それにしても、この迅速な処理には驚かされる。

 

 

■フィリピンだったら少なくとも3人の大統領が必要になるね。

 

 

↑ふざけるな!インドなら5人必要だ。我々の勝ちね。

 

 

■日本は日本であり続ける。

 

 

■この一時的な補修の方が、アメリカでの恒久的な補修よりも良さそうなんだけど。

 

 

■日本人はゴジラの攻撃のせいで再建が得意になったんだよ。次のエピソードまでにセットを作り直さなければならないからね。

 

 

■クロアチアなら、この道路を整備するために、数回の予算採決、与党の友人や家族が経営する少なくとも3つの建設会社の買収、そして少なくとも1回のEPPO調査が必要になる。

 

 

■日本が取り上げられると、東南アジアとか中国の連中が「でも、第二次世界大戦は... 」って言うよね。

 

 

■俺の住むシカゴには1年に3つの季節がある。夏、冬、そして工事だ。

 

 

■日本に引っ越すわ。エドモントンも道路もクソ食らえだ。

 

 

■私の住むアメリカでは、せいぜい1年かかる。もちろん、彼らは何度か道路を掘り返すために戻ってくるが。

 

 

■傷ついたインフラをこんなに早く修復できる資源がある場所に住んでいることを想像してみてほしい。

 




海外の反応ランキング

引用元
https://00m.in/ZoEsU

スポンサーリンク
おすすめの記事