
For a Japanese TV show, a detective tried to find someone in Japan who didn’t know who Shohei Ohtani was, and it took 7,524 attempts.
byu/Tun710 inbaseball
【海外の反応】
■これはまるで90年代のアメリカでマイケル・ジョーダンを知らない人を見つけるようなものだ。
■この男は国宝級だし、野球は日本で大人気だからもちろんみんな知ってるはず。
■もしこの少女が特定されたら、彼女の無知ゆえに逮捕され極刑に処されるんじゃないかと心配になるよ。今日本にいるんだけど、もし何十年も昏睡状態から目覚めたら、オオタニが日本の独裁者かと思うくらい彼の顔が至る所に貼ってあって、数日で誰だか分かるだろうしね。どうやって彼女がやり遂げたのかさっぱり分からないよ。
■先週東京にいたんだ だけどどこを見てもオオタニの広告だらけだったよ。
■これは野球の話じゃない。日本に行ったことがあるなら、彼の顔が至る所に描かれているのを目にすることになる。野球で彼を知っているかどうかに関わらず、顔はきっと見覚えがあるはず。
■うちの妻「ショウヘイ・オオタニって誰?」
↑実在するドラゴンボールZキャラクターだよ。
■アメリカにおけるスポーツ界の同等の存在が誰なのかつい考えてしまう。
↑笑えるけど、たぶんシャックだろうな。だってCMの半分くらいに出てるから。
↑今の時代で比較できるのはレブロンかステファンくらいだろう、90年代ならMJやOJも可能性はある。
■ここに住んでないと、この男の人気の高さは絶対にわからない。街を歩けばどこにでも彼の顔があるんだ。野球に興味がなくても、彼のスポンサー契約は数えきれないほどあるんだから。
■なんで探偵が必要だったんだよ(笑)。
■東アジアではマスクが日常的(COVID以前からずっと)なのは承知しているが、彼女の顔を完全に隠すその様子は、まるで証人保護プログラムでも適用されているかのように見える。オオタニの存在を知らない異端者として正体がバレないようにするためなんだろうな(笑)。
■3億5千万人のうちこの男を知らない人間は0.0001%だ。
■アメリカで最も挑戦しがいのある人物は誰だろう?政治家は除くとしてトム・クルーズ?世代を超えて支持される人物でなきゃダメだよね。
↑テイラー・スウィフト。
↑彼女はまだ新しすぎると思うよ。年配の人たちは彼女のことを知らないだろうし。トム・ハンクスかブラッド・ピットの方が無難な選択じゃない?スポーツならマイケル・ジョーダンかブレイディかな。
↑おそらくマイケル・ジャクソンだろうね。ここじゃ少し目立ちすぎるかもしれないが。
■動画では男がショウヘイの写真を示して名前を知っているか尋ねたが、彼女は知らなかった。次に「ショウヘイ・オオタニという名前を聞いたことはあるか」と尋ねると、またしても知らないと答えた。おそらく、顔は見たことがあるけど名前を調べたことは一度もなかっただけかもしれない。
■これって、12月を「ラスト・クリスマス」を聴かずに乗り切ろうとする感じみたいなもの?
■日本でショウヘイ・オオタニの名前も顔も知らずに生きるには、視覚と聴覚とインターネットを完全に遮断して、外に出ず、そして誰とも口を利かない生活を送らねばならない。特に都会では、ショウヘイは酸素のような存在と言っても過言ではない。
■テレビ局が実際にこんなことしたとは到底信じられないね。仕組まれた演出にしか見えないし、7000人以上にも実際にアンケートを取ったはずがない。これを行うには数ヶ月はかかるはず。
■東京エリアに行ったことがあるなら、自動販売機が至る所にあることはご存知だと思うが、本当に信じられなかったのは、ほぼすべてのコーナーに彼の写真が貼られた同じ緑茶(だと思う)の自動販売機が並んでいたことだね。



